世界三大ヒーリングストーン…
ラリマーの名前の由来は、発見者の娘さんの『ラリッサ』とスペイン語の海を意味する『マール』を組み合わせた物と言われています。
正式名はブルーペクトライトです。
実は、ラリマーは比較的新しい石で、発見されたのは1974年…43年前ですね…
ラリマーはドミニカ由来の名前なんです。
そのドミニカ共和国ですが!
あの失われた大陸、アトランティスの1部との伝説があります。
なので、別名は『アトランティス・ストーン』
その他『ドルフィン・ストーン』とも言われています。
アトランティスは、今現代よりも発達した文明国家でしたが、12,000年前に起きた大地震と大洪水により、一昼夜で海に沈んだと言われています。レーザーを使ったり、超金属オリハルコンを自在に操ったとか、色々言われていますよね。
昔読んだ本に、アトランティスが気になる人は、アトランティスにいたかもしれない…みたいな事が書いてありました。
もうどんな本だったかは覚えていませんが…(・_・;)
私は失われた大陸…アトランティスや、邪馬台国、バミューダトライアングルなど、そう言うのが凄い興味あります。
あ、話戻しますね、ラリマーのもう1つの別名は『ドルフィン・ストーン』ですが、これもアトランティスの記憶はいるかに受け継がれているとのお話があります。アトランティスが好きだったり、ラリマーが好きだったりする人は、いるかが好きな方が多いとか?この辺りはどうなんでしょうね?
そんなラリマー
どんな意味のあるパワーストーンでしょうか…
ラリマーは愛と平和の象徴とされ、やすらぎと慈悲の心を育むとされます。人気の高いパワーストーンで、3大ヒーリングストーンの1つです。コミュニケーション能力を高め、人間関係を円滑にし、愛情と思いやりの心を持てます。日々のストレスや苦痛をラリマーは癒し、新しいことにチャレンジする人にもおすすめのパワーストーンです。
ネガティブな考えや不安を感じている方はポジティブに変え明るい考え方ができるように導いてくれます。人間関係を円滑にしたい方や、コミュニケーションがうまくとれない方。ストレスを強く感じる方やネガティブな感情を変えたい方。魅力を高めたい方や愛情がほしい方などにお勧めの石です。
また、心の奥に隠された怒り、嫉妬などにも良いと言われています。